(令和3年度水子供養合同法要)
※ 檀家外の方もお申込みいただけます。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合がございます。
大切なお子様等を流産、死産等又は幼くして亡くされ、ご供養については都合等により年回忌法要等を執り行わない、又は執り行うことができなかったというご意見を多く頂きました。
これは、水子精霊の若い親世代がその親御様に伝えることができずご供養ができなかったことや、お布施を納めることが困難であるなどの理由が含まれております。
一方で、時が経ち、数十年前にご逝去されたご兄弟等がいらっしゃったことにより、改めて供養しなくてはならないとお気持ちを切り替えられる檀信徒の方もいらっしゃいます。
こうした中、様々な理由でご供養できなかった方々、また改めてご供養に精進されたい方々のために、下記のとおり年一度の水子供養合同法要を厳修いたします。 合掌
(日時)
令和3年11月28日(日曜)
※ 毎年11月最終日曜日厳修
受付 午後3時50分~
法要 午後4時~
(会所)
雲天寺本堂
※ 受付は本堂地下堂となります。
(回向料)
檀家 1霊 3,000円
檀家外 1霊 5,000円
(お塔婆)
3尺塔婆1本 3,000円 (希望者のみ)
(申込方法)
11月27日(土曜)午後6時までに当山へ電話(0297-48-0565)又は申込受付フォームにてお申し込みください。
- お数珠をお持ちでいらっしゃる方は当日ご持参ください。
- 境内駐車場が混雑した場合は、第2駐車場もご利用いただけます。
※ 水子供養は上記合同法要のほかに適宜個別法要でも対応しております。ご希望日時をご連絡の上、ご予約ください。(個別法要の場合は回向料が異なりますので、お電話にてお問い合わせください。)
(関連情報)ほほえみ地蔵回向のご案内